トップ旧町 > 上す English | サイトマップ

  大黒流とは
 
  大黒流の構成町 
 
  旧町時代の大黒流
 
  中 つ 中対馬小路
上 す 上洲崎町
  川 端 川端町
  下 い 下鰯町
  上 つ 上対馬小路
  古門戸 古門戸町
  東下新 東下新川端町
  大 下 大下
  倉 所 倉所町
  寿 通 壽通
  妙楽寺 妙楽寺町
  下 新 下新川端町
  下 つ 下対馬小路
  上 い 上鰯町
  麹 屋 麹屋町
  下 す 下洲崎町
 
  掛 町  
  新 町 妙楽寺新町
  橋口町  
 
  大黒流の地図
 
  座談会・対談




麹屋町から浜へと伸びる縦筋で構成される。江戸時代は船問屋、志荷(振売)商人宿、代呂物(雑貨)問屋、呉服屋など大きな商家が軒を並べた。東中島橋からの道が行き当たる三さ路には大正の頃まで餅屋が繁盛した。
明治22年(1889年)の市制施工の時に上と下に分かれ、上洲崎町となった。昭和20年(1945年)の福岡大空襲で全町壊滅。昭和41年(1966年)の町界町名整理で上鰯町などとともに須崎町(一区)になった。









左の写真左から
林、奥村、澄川、矢野、石村、永田
昭和40年 昭和40年  





     
     







当番法被 水法被 提灯
 
 
 




 トップページ | ページ上部へ