トップ旧町 > 古門戸 English | サイトマップ

  大黒流とは
 
  大黒流の構成町 
 
  旧町時代の大黒流
 
  中 つ 中対馬小路
  上 す 上洲崎町
  川 端 川端町
  下 い 下鰯町
  上 つ 上対馬小路
古門戸 古門戸町
  東下新 東下新川端町
  大 下 大下
  倉 所 倉所町
  寿 通 壽通
  妙楽寺 妙楽寺町
  下 新 下新川端町
  下 つ 下対馬小路
  上 い 上鰯町
  麹 屋 麹屋町
  下 す 下洲崎町
 
  掛 町  
  新 町 妙楽寺新町
  橋口町  
 
  大黒流の地図
 
  座談会・対談




現在の昭和通りを南北にまたぐように北は「妙楽寺新町」南は「掛町」の間の立て筋で構成されていた町で、隣接する西側の「上対馬小路」東側の土居流「行町」と同様、昭和通りに町の南側半分を削られた形となった。
町の名はその昔、博多の北側の大半を占めていた寺「妙楽寺」の前に古い門が立っていたことに由来する。この門の通行を管理したのが「妙楽寺新町」でありその門の前あたりに位置していたという。現在の「古ノ一」の水法被はこの町のデザインを引き継ぐ形で現在に至る。 [H18.8.9 浦ア千代始]









昭和28年





     
     







当番法被 水法被 提灯
 





 トップページ | ページ上部へ