トップ史料 > その他 English | サイトマップ

  大黒流の史料
 
  年 表 
 
  年度別 
 
  記念写真 
 
  史料物
 
  記念手拭 昭和
  記念手拭 平成・令和
その他

 

 

 

 

 

 

 

 

その他の史料



「大黒」 水法被
大黒流は昭和41年(1966年)の町界町名整理で町の再編を余儀なくされました。
この水法被はその直後の数年間着用されていた、流統一の水法被です。 参考写真:昭和42年櫛田入り



廻状 (かいじょう)
大黒流でも昔は廻状を廻して行事の案内を行っていました。

写真は昭和36年(1961年)朔日寄の案内です。
八番山笠 当番上鰯町



大黒天像、掛軸

甲子会(甲子講) や 朔日寄 で飾り奉る大黒天像と掛軸です。掛軸の箱には「大黒流 甲子會」、裏面には昭和37年または38年の各町町総代名が記されています。



舁廻り順路
昭和34年(1959年)の舁廻り順路表 pdfのダウンロード

                   (一番山笠 当番下新川端町



山笠当番町一覧
江戸時代中期の1780年(安永九年)から1899年(明治32年)の、各流の当番町を記した「山笠当番町一覧」(福岡市博物館所蔵)

この史料を浦ア千代始さん(古ノ一)が書き起した表(PDF)









 トップページ | ページ上部へ