トップかわら版 English | サイトマップ

  大黒流ニュース
 
かわら版
 
  お知らせ
 
  お悔やみ



 


当サイト世話人会の活動を紹介します。
世話人会は大黒流関係者でホームページの運営にご協力いただける方ならばどなたでもご参加いただけます。町内の世話人にご相談ください。


令和6年2月26日 掲載画像5,000枚突破!
当サイトに掲載する画像数は 5,139枚になりました。
(法被・手拭・挿絵・ニュース画像を除く)   最新の画像情報はこちら
 


令和元年10月29日 掲載画像4,500枚突破!
当サイトに掲載する画像数は 4,503枚になりました。
(法被・手拭・挿絵・ニュース画像を除く)   最新の画像情報はこちら
 


平成29年9月14日 掲載画像4,000枚突破!
当サイトに掲載する画像数は 4,016枚になりました。
(法被・手拭・挿絵・ニュース画像を除く)   最新の画像情報はこちら
 


平成27年10月12日 大黒流総合サイト10周年企画 座談会

当サイト10周年記念企画として座談会を催しました。懐かしい写真を眺めながら昔話を語っていただく初の試みです。座談会の様子は準備ができ次第サイトに掲載しますのでお楽しみに!
今回のメンバーは昭和30年頃生まれの世話人で構成しました。参加できなかった皆様何卒ご了承ください。
(平成28年8月23日公開しました)

 


平成27年8月14日 掲載画像3,500枚突破!
当サイトに掲載する画像数は 3,532枚になりました。 (法被・手拭・挿絵・ニュース画像を除く)   最新の画像情報はこちら
 


平成23年9月17日 掲載画像3,000枚突破
スタジオソマダさん撮影の写真追加で、当サイトに掲載する画像数は 3,025枚になりました。 (法被・手拭・挿絵・ニュース画像を除く)   最新の画像情報はこちら
 


平成22年1月29日 世話人会の新年会開催

世話人会の新年会を、中洲4丁目「ふぐ 一期一会」で催しました。西日本新聞博多まちなか支局より、日高支局長を迎え大いに賑わいました。那珂川を見渡す眺めの良い店でしたが、会場の時間制限に追われたので「福博であい橋」での記念撮影となりました。

 


平成22年1月19日 掲載画像2,500枚突破!
スタジオソマダさん撮影の写真大量追加で、当サイトに掲載する画像数は 2,593枚になりました。 (法被・手拭・挿絵・ニュース画像を除く)   最新の画像情報はこちら
 


 
平成21年9月15日 坂本和仁さんが撮影した写真を公開
カメラマン坂本和仁さん(PHOTO STUDIO Feet)が撮影した写真を、当サイトで公開することになりました。今年のページに掲載しています。
坂本さんは今までに撮影された作品のアーカイブスを作成するご計画ですので、フィルムのデジタル化が進行したらサイトに掲載する写真も増える見込みです。
 


平成21年8月29日 スタジオ ソマダさんが撮影した写真を公開予定
スタジオ ソマダさん(上川端町)が平成4年から撮影している櫛田入りの写真を、当サイトで公開することになりました。
デジタル化に時間がかかりそうですが、準備が整いしだい順次公開します。お楽しみに!

> 先ずは平成21年分を掲載しました。
> 「別冊 大黒流 スタジオ ソマダ」 で写真を一覧できます。 [21年8月30日]
 


平成21年8月22日 世話人会開催

夏季世話人会を須崎町の「旬ぎく」で開催しました。黒岩さんから多数の写真をお預かりしたほか、坂本和仁さんにも画像のご協力をいただくことになったので今年の写真が充実しそうです。
今回 、アジア美術館トリエンナーレ活動の一環で、昔の8ミリフィルムを探しているグループ(AHA! Project)の飛び入り参加がありました。

 


平成21年1月31日 当サイトの新年会開催

大黒流総合サイトの新年会を、店屋町の「馳走処手いっぽん」で賑やかに開催しました。カメラマン坂本和仁さんにもご参加いただいて、世話人会は強力な助っ人を得ることができました。
今後も楽しく充実した運営ができるよう各位のご協力を賜ればありがたいです。

 


平成20年8月23日 世話人会開催

夏季世話人会を中呉服町の「なが富」で開催しました。流の参加者27名に加え、山笠大工稲舛さんと博物館の福間さんにもご参加いただいて大変盛り上がりました。
例のごとくホームページについて議論する余裕がありませんでしたが、サイト公開3年目の新企画をぜひとも実現させたいと思います。

 


平成20年5月18日 日本色彩学会のシンポジウムへ資料提供
5月16日(金)〜18日(日)に福岡工業大学で行われた、日本色彩学会 全国大会のシンポジウム「九州の色彩と文化」に資料を提供しました。
 


平成20年1月28日 掲載画像1,500枚突破!
櫛田神社の写真や麹屋番の城さんの写真追加で、当サイトに掲載する画像数は 1,524枚になりました。 (法被・手拭・挿絵・ニュース画像を除く)   最新の画像情報はこちら
 


平成20年1月26日 世話人会の新年会開催

世話人会の新年会を、中洲中島町「やんが」で催しました。次回料亭老松で開催するための下調べです。
寒くても話題は山笠のことばかりだったので飛び入り参加の園部さんには理解し難い世界だったかもしれません。
会計を麹屋番の河原田健嗣君が引き継ぐことになりました。よろしくお願いします。帰りに老松の玄関先で記念撮影の練習もしてきました。 写真

 


平成19年12月24日 城保之亮さんの写真

麹屋番 城保之亮赤手拭より、御祖父保之亮さんの写真を多数お預かりしました。
昭和30年代から55年までの町総代記念写真をはじめ、昭和18年の麹屋番当番記念写真など貴重な写真ばかりです。
年明けに取り込み作業を行うことになりましたので、1月〜2月までには公開できそうです。

 


平成19年11月3日 掲載画像1,000枚突破!
櫛田神社の写真追加で、当サイトに掲載する画像数は1,032枚(※)になりました。
※法被・手拭・挿絵・ニュース画像を除く
 


平成19年10月26日 画像取り込み作業

櫛田神社に所蔵する写真のうち、平成2年から平成15年までの333枚の写真をデーター化しました。作業にあたった世話人の皆さん、大変お疲れ様でした。
画像は順次サイトへ掲載しますのでお楽しみに!
山中取締、深夜まで作業場所をご提供いただきありがとうございました。

 


平成19年10月13日 櫛田神社で写真取材

櫛田神社所蔵の山笠の写真を、当サイトへ掲載するためにデジタル画像化させてもらいました。
膨大な枚数に圧倒されながらも、平成元年までの235枚のスキャニングが完了しました。作業にあたった世話人の皆さん、大変お疲れ様でした。また次回もよろしくお願いします。
画像は少しずつサイトへ掲載しますのでお楽しみに!

 


平成19年9月8日 博物館で旧町法被取材
福岡市博物館主任学芸主事 福間裕爾さんご協力のもと、掛町、妙楽寺新町、橋口町の当番法被の撮影を行いました。
 


平成19年8月18日 世話人会開催

夏季世話人会を「馳走処手いっぽん」で開催しました。古ノ一赤手拭久保君の店です。
今回は各町からの参加者27名に加え、山笠大工稲舛さんと福岡市博物館の福間さんにもご参加いただき大変賑わいました。
終宴後、二次会へ急ぐあまり記念写真に写らなかった方も少なくありません。少しくらい待てないものでしょうか。

 


平成19年7月7日 故津田久仁紀さん宅を訪問
すノ一元取締 津田久仁紀さん宅で、上鰮町の法被や戦前の写真帳、回状(右写真)など貴重な資料の数々を取材させていただきました。
当日はすノ一の夜警当番日にもかかわらず義兄庄司さんと庄司智洋赤手拭には全面的にご協力いただきました。ありがとうございました。
 


平成19年4月27日 昭和30年代の動画
内藤博文さん宅に、昭和30年代に撮影した8ミリフィルムが多数保管されていることが分かりました。山笠なども記録されているようです。劣化が進んでいるので修復が必要なようですが、デジタル化して当サイトで公開できれば・・と勝手に構想中です。

> 試作してみました。昭和33年7月10日流舁 東下新川端町(川中)でのシーンです。
> こちら をクリックしてください。 [19年5月13日]
 


平成19年1月29日 徳重さん宅を訪問
山笠大工故徳重純司さん宅を訪問し、奥様に写真を拝見させていただきました。ご健在だったらコップ酒片手に写真を見ながら盛り上がったろうなぁ、とひそかに思い出に浸ってました。スキャニング後当サイトに掲載する予定です。どうぞお楽しみに!
 


平成19年1月27日 世話人会新年会
恒例となった世話人会の新年会を、下川端町の「天下の焼鳥信秀本店」で開催しました。つノ二安岡君の店です。居心地がいいものだからつい長居してしまいました。
ホームページについては、今年名鑑のページを着手することになりました。各町世話人の方々情報のご提供よろしくお願いします。
久冨さん、伊佐錦ありがとうございました。
 


平成18年8月4日 世話人会開催
奈良屋町の松阪屋で開催した今回の世話人会、与えられた90分の制限内に肉を頬張りつつも山笠談義に大いに花が咲きました。各町世話人の増員とともに、総合サイトも今後益々充実しそうです。
なお、サイトの維持費用、運営方法については次回の世話人会で話し合うことに致しましょう。
 


平成18年2月10日 新年会を兼ねて世話人会を開催
中洲の居酒屋で鍋を囲んで大いに盛り上がりました。皆さんお疲れ様でした〜 しかし肝心のホームページの話題がほとんどなかったような気もしますが・・・。
一向に進まない名鑑のページについて、先ずは現役の町総代・取締に限定して製作する案がありました。
 


平成17年7月9日 各町のちょうちん撮影
各町の詰所へ提灯を撮影して廻りました。お汐井取り前の慌しい時間でしたが、ご協力ありがとうございました!
 


平成17年4月23日 世話人会
3月1日のHP正式公開後、初めての寄りとなりました。広く情報を収集するために松囃子前の開催としました。「手いっぽん」にて。
 


平成16年12月12日 博物館の福間さん
福岡市博物館の主任学芸主事福間裕爾さんに話を聞いていただきました。
右は大下の当番法被撮影風景。
 


平成16年11月27日 世話人会・各町法被撮影
「ちゃんこ重の海」で話し合いののち、古ノ一落石さんにコミュニティ広場をお借りして持ち寄った法被を撮影しました。長い時間お疲れ様でした。
 


平成16年10月24日 手拭撮影
流の皆さんからお預かりした記念手拭を博多銃砲店2階で撮影しました。
意外と几帳面に保管されている方が多く、たくさんの手拭が揃いました。
 


平成16年10月16日 世話人会
賛同いただいた各町の方々が集まり担当を決めました。「手いっぽん」にて。
 


平成16年8月28日 発起人会
内藤博文さん(川中)より大黒流のホームページ制作の発案があり、「手いっぽん」で発起人会を開催しました。
 








 トップページ | ページ上部へ